トゥルーウェルスホーム

close

社長と社員のブログBLOG

ブラックリストでも住宅ローンは借りれる?審査に通るための対策を解説

ブログ

ブラックリストに載っていても住宅ローンは借りられるのか、不安に感じている方は多いのではないでしょうか。
住宅ローンの審査では、過去の金融事故の情報が重要な判断材料となります。
ブラックリストに載っていることを理由に、住宅ローンを諦めてしまうのはもったいないかもしれません。
本記事では、ブラックリスト状態でも住宅ローン審査に通るための対策を具体的に解説します。

□ブラックリストに載ると住宅ローンは借りられない?

1:ブラックリストの種類

ブラックリストには、大きく分けて2つの種類があります。

・信用情報機関に登録される「金融事故情報」
・官公庁が作成する「ブラックリスト」
住宅ローン審査に影響するのは、主に前者の「金融事故情報」です。

2:ブラックリストに載ってしまうケース

金融事故情報に登録されるケースとしては、以下のようなものがあります。

・クレジットカードやローンなどの支払いを3ヶ月以上滞納した場合
・債務整理(自己破産、個人再生、任意整理など)を行った場合
・保証会社が債務者に代わり、銀行に対して代位弁済を行った場合

3:ブラックリストの記録が消えるまでの期間

ブラックリストに一度載ってしまうと、最短でも5年間はその情報が残ってしまいます。
債務整理の種類によって、ブラックリストの記録が消えるまでの期間は異なります。

・ローンやクレジットカード等の借入金額、借入日、最終返済日等の契約の内容およびその返済状況(延滞、代位弁済、強制回収手続、解約、完済等の事実を含む):契約期間中および契約終了日(完済していない場合は完済日)から5年を超えない期間
・自己破産:破産手続開始決定等を受けた日から7年を超えない期間

□ブラックリスト状態でも住宅ローン審査に通るための対策

1:ブラックリストが解消されるまで待つ

ブラックリストが解消されるまでは、住宅ローン審査に通る可能性は低いです。
しかし、ブラックリストの記録が消えるのを待ってから改めて住宅ローンを申し込むことで、審査に通る可能性は高まります。

2:頭金を貯める

頭金を多く貯めることで、住宅ローンの借入額を抑えられます。
借入額が減ることで、返済負担が軽くなり、審査に通る可能性が高まります。

3:他の借金を完済しておく

住宅ローン審査では、返済負担率が重要な判断材料となります。
返済負担率とは、年収に対する年間返済額の割合のことです。
他の借金がある場合は、返済負担率が高くなってしまい、審査に通らなくなる可能性があります。

4:信用情報機関に情報開示請求を行う

信用情報機関に情報開示請求を行うことで、自分の信用情報を確認できます。
情報開示請求を行うことで、ブラックリストに載っている情報が正確かどうか、また、いつまでに消えるのかを確認できます。

5:信用情報機関に異議申立てを行う

信用情報機関に登録されている情報に誤りがある場合は、異議申立てを行えます。
異議申立てを行うことで、誤った情報が修正され、住宅ローン審査に通る可能性が高まります。

6:銀行や金融機関に相談する

ブラックリスト状態でも住宅ローンを借りられるかどうか、具体的な審査基準や対策について、銀行や金融機関に相談しましょう。
担当者から、個別の状況に合わせたアドバイスを受けられます。

□まとめ

ブラックリストに載っていても、住宅ローンを諦める必要はありません。
ブラックリストの種類や状況、そして具体的な対策によって、審査に通る可能性は十分にあります。
本記事で紹介した対策を参考に、希望を持って住宅購入に向けて進んでいきましょう。

当社では、お客さま一人一人に寄り添った、地元の不動産会社にしかできない柔軟な提案をしています。
ブラックリストに対して不安を感じる方は当社までご相談ください。